鹿児島県トライアスロン協会のホームページへようこそ。
令和6年6月14日、当協会は一般社団法人となりました。
お知らせ
- 熊本県での国体強化合同合宿について
- 第73回国民体育大会結団式
- ITUトライアスロンワールドカップ(2018/宮崎)のご案内
-
2018年11月11日(日) 宮崎シーガイヤにて ワールドカップエイジクラスの大会が開催されます。
この大会は ワールドカップと名前がついていますが 初心者の方もエントリーが可能です。
数少ない、近くの大会に参加されてみてはいかがでしょうか?
エントリーは 9月10日まで まだ参加枠は残っている様です参加資格
2018年12月31日において18歳以上の男女
2018年度JTU登録会員
大会前日に実施する受付・競技説明会に必ず出席できること
競技運営の支障とならない健康な身体を有し、率先して大会規則を順守する方。競技カテゴリー
エイジ(一般) スタンダードディスタンス ( Swim 1.5km Bike 40km Run 10km )制限時間
スイム 60分 バイク 110分(170分) ラン 70分(240分) 総合 4時間 - 栄養指導講習会開催のご報告
- 2018年 福井しあわせ元気国体について
-
6月10日に熊本県天草市で開催された国体予選会に指定していました
九州選手権において、鹿児島県上位2名を代表選手に決定しました。成年男子選手:岩城 省吾 鮫嶋 浩生
成年女子選手:薬師 かれん 鈴木 香奈恵男子監督:村場 祐樹
女子監督:永田 はるよ
総務担当:永田 隆男
スポーツトレーナー:鈴木 誠
メディカルサポート:吉田 雅司国体は他の大会とは異なり、スタッフを含め戦略を練って戦う団体戦です。
上記9名の選手・監督・スタッフにて戦って参ります。本年度の開催は福井県大飯郡高浜町で、10月5日(金)~8日(月)までの4日間拘束されます。
参加費用については、県体協からの補助金及び当協会からの支援となります。当協会は皆様の会費だけで運営しており、国体派遣費用の不足が懸念されます。
県代表者の負担を少しでも軽減するため、援助支援のご協力をお願い申し上げます。1口1000円(何口でも結構です)
(郵便局口座02070-5-24037・加入者名鹿児島県トライアスロン協会)
へ「国体寄付」と御記入の上お振込みください。お振込み頂いたお金は、国体派遣費用にのみに使用いたします。
今後とも鹿児島県代表選手の応援、ご支援をよろしくお願い致します。