鹿児島県トライアスロン協会のホームページへようこそ。
令和6年6月14日、当協会は一般社団法人となりました。
お知らせ
- 2018年 福井しあわせ元気国体について
-
6月10日に熊本県天草市で開催された国体予選会に指定していました
九州選手権において、鹿児島県上位2名を代表選手に決定しました。成年男子選手:岩城 省吾 鮫嶋 浩生
成年女子選手:薬師 かれん 鈴木 香奈恵男子監督:村場 祐樹
女子監督:永田 はるよ
総務担当:永田 隆男
スポーツトレーナー:鈴木 誠
メディカルサポート:吉田 雅司国体は他の大会とは異なり、スタッフを含め戦略を練って戦う団体戦です。
上記9名の選手・監督・スタッフにて戦って参ります。本年度の開催は福井県大飯郡高浜町で、10月5日(金)~8日(月)までの4日間拘束されます。
参加費用については、県体協からの補助金及び当協会からの支援となります。当協会は皆様の会費だけで運営しており、国体派遣費用の不足が懸念されます。
県代表者の負担を少しでも軽減するため、援助支援のご協力をお願い申し上げます。1口1000円(何口でも結構です)
(郵便局口座02070-5-24037・加入者名鹿児島県トライアスロン協会)
へ「国体寄付」と御記入の上お振込みください。お振込み頂いたお金は、国体派遣費用にのみに使用いたします。
今後とも鹿児島県代表選手の応援、ご支援をよろしくお願い致します。 - 西日本豪雨トライアスロン義援金活動のお願い
-
公益社団法人日本トライアスロン連合=JTU(会長 岩城光英)では、このたびの西日本の集中豪雨の影響で被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
JTUでは、被災地の一日も早い復興を願いながら、以下の方法で義援活動を行いたいと思います。日本全国のトライアスロンファミリーのご支援とご協力をお願い申し上げます。[1]義援金の送付先(二カ所)
1)ゆうちょ銀行
〇一八支店(ゼロイチハチ支店) 普通預金 0187603
公益社団法人日本トライアスロン連合
(シャ)ニホントライアスロンレンゴウ)2)三菱UFJ銀行
渋谷支店 普通預金 0286302
公益社団法人日本トライアスロン連合
(シャ)ニホントライアスロンレンゴウ)[2]義援物資(衣類等)
現地の受け取り可能状況を確認しながら、実施予定で調整中です。実施する場合は、JTUウェブサイトでお知らせする予定です。[3]義援金の配布方法と義援者名の掲載等
1)お預かりした義援金は、被災地のトライアスロン競技団体に配分し、配布内容をJTUウエブサイトで公示します。
2)ご支援頂いた方々の情報は団体名、個人名をJTUウェッブサイトに掲載することを基本とします。掲載を希望されない場合は、別にJTU事務局にご連絡をお願いします。
3)前述の他については、JTU個人情報保護方針※に基づき対応するものとし、本目的以外に使用いたしません。※)http://www.jtu.or.jp/privacy/index.html
2018年7月10日(火) 2018JTUニュースリリースより
- 今治伯方島トライアスロン2017のご案内
-
愛媛県トライアスロン協会様よりご案内頂きましたのでご紹介します。
昨年、えひめ国体イベント事業「今治伯方島トライアスロン2017」の大会として
全国27都府県から339名の申込みをいただき、無事に開催する事ができました。今年も9月2日(日)に「今治伯方島トライアスロン2018」を開催する事となりました。
参加者募集は、3月1日(木)15時から開始致します。
定員は、個人:400名 リレー:30組
参加費は、個人:20,000円 リレー:39,000円です。本大会は、四国の愛媛県今治市伯方島において開催し、
2018JTUエイジランキングポイント対象大会
2018JTU中国・四国ブロックサーキット大会でもあります。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
大会ホームページ
http://imabari-triathlon.com/今治のお土産
http://www.oideya.gr.jp/gift/index.htm今治のグルメ
http://www.imabari-cooking.jp/eat.html
http://www.oideya.gr.jp/gourmet/index.htm#shimanami
http://www.go-shimanami.jp/gourmet/imabari.html観光スポット
http://www.oideya.gr.jp/spot/index.htm - JTU認定記録会(スイム&ラン)
-
JTU認定記録会(スイム&ラン) ~ チャレンジトライアスロン2020TOKYO ~
2月25日(日) スイミングクラブ アクアアカデミーNb(日置市伊集院町古城1003)及び
日置市伊集院町総合陸上競技場 に於いて 認定記録会を開催いたします。都合の合う方は、ぜひご参加ください。
詳細は以下の通りです。
認定記録会は全国で開催されています。
近くは、宮崎県が3月11日に小林市で開催します。
その他の情報はJTUのホームページから確認することが出来ます。 - 第2種・第3種JTU公認審判員認定・更新講習会
-
JTU公認審判員認定・更新講習会 <実施案内>
トライアスロン競技のルールは、ITU競技規則を準用することで毎年変わっています。
最新のトライアスロンを取り巻く環境なども話しますので、すでに審判員資格を持って
いる方で更新時期でない方も御参加ください。鹿児島会場は次のとおり開催します。
1)会場:キャンセビル7階 第4会議室
〒890-0053 鹿児島市中央町102)日時:2018年2月25日(日)13:30~16:30
3)申込期限:2018年2月20日(火) 事務局(田代実美)まで
4)費用 (当日徴収します)
資格認定料:1,000円
受講料 :1,000円
合計 :2,000円5)当日準備するもの 写真(証明写真・3㎝×4㎝・1枚:裏面に名前を記載)筆記用具
審判登録されない方、更新対象でない方は無料で受講できます。
資料の準備がありますのでメール等にてご連絡ください。多数の参加をお待ちしています。