鹿児島県トライアスロン協会のホームページへようこそ。
令和6年6月14日、当協会は一般社団法人となりました。
お知らせ
- ドーピング講習会のお知らせ
-
公益財団法人、鹿児島県体育協会からの要請によりトライアスロン選手に対して
薬物乱用・誤用の認識を高めるとともに、健全なスポーツ活動を推進することを
目的としたドーピング講習会を、下記のとおり開催します。
会員の皆様の受講をよろしくお願いします。なお、受講される方は、筆記用具を必ず御持参ください。
記
1.期日 平成28年9月3日(土)午後3時から午後4時まで
2.場所 鹿児島市 勤労者交流センター (愛称:よかセンター)
鹿児島市中央町10(キャンセ7階)第4会議室
3.講師 スポーツファーマシスト 恒吉 憲二
(勤務先:医療法人敬親会 豊島病院 薬局)
4.申込先 鹿児島県トライアスロン協会事務局 田代実美
メール ozyamimitan@384.jp
5.受講料 無料
6.申込期限 8月24日(水)
講師プロフィール紹介
平成19年 (2007年) 徳島大学薬学部 卒
平成21年 (2009年) 徳島大学大学院薬科学教育部 修士課程 修了
同年 伏見製薬所 入社
平成22年 (2010年) 同社 退社
同年 医療法人敬親会 豊島病院 入職
平成24年 (2012年) スポーツファーマシスト資格取得 - 指宿トライアスロン大会画像サイト公開
-
2016年5月15日に行われました 第30回指宿トライアスロン大会の画像サイトを公開しました。
合計枚数1000枚以上を公開しています。大変遅くなりましたが、ダウンロードも可能です。
サイドバーに表示されている画像をクリックすることでも画像サイトを表示することが出来ます。
熱い感動をもう一度思い起こし また来年も楽しい大会でお会い致しましょう。
http://image.kagotora.com/
- 虹の松原トライアスロンin唐津にて
- ITU世界デュアスロン選手権
-
ITU世界デュアスロン選手権 (2016/アビリス・スペイン)日本選手団として
鹿児島県からは、坂本 芽生さんが出場されました。
結果が発表になっています。これから益々の活躍を期待します。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ITU世界デュアスロン選手権 エイジグループ結果
開催日程:2016年6月5日 (アビリス・スペイン)
距離: スタンダード:第1ラン10km、バイク40km、第2ラン5km
スプリント:第1ラン5km、バイク20km、第2ラン 2.5km<日本人選手結果>
▽エイジグループスタンダード(10名)
[1]20-24歳
<女子>
9位:坂本 芽生(鹿児島) 02:59:52<男子>
15位:秋山 圭佑(学連) 02:16:28
18位:藤木 大貴(学連) 02:19:39
19位:成田 健悟(学連) 02:20:27[2]30-34歳
<女子>
18位:秋山 香(神奈川)[3]40-44歳
<女子>
17位:中塚 裕美(兵庫) 02:51:05<男子>
37位:本多 裕介(京都)02:23:43
40位:小倉 慎太郎(千葉)02:26:23
51位:物江 光昭(福島) 02:47:39[4]55-59歳
<男子>
34位:山田 和典(愛知)02:33:59
▽エイジグループスプリント(2名)
[5]30-34歳
<男子>
39位:下島 千明(神奈川) 00:18:46[6]45-49歳
<男子>
21位:三浦 喜明(神奈川)01:09:09*全結果詳細
http://www.triathlon.org/results/result/2016_aviles_itu_duathlon_world_championships2016ITUニュースリリース 2016年6月3日(金)配信より
- 第71回岩手国体鹿児島県代表選手選考記録会
-
2016年度 第71回岩手国体鹿児島県代表選手選考は 天草大会を予定していましたが
熊本地震の影響で大会が中止となったため 県独自で選考会を実施しました。5月22日 スイム レインボー桜島横レインボービーチ 250m×6周 1.5km
ラン 桜島溶岩道路歩道 3km×3周+1km 10km アクアスロンにて選考結果
男子1位 鮫島浩生 2位 東瀬戸俊太郎 3位 内栫将司
4位 岩城省吾 5位 寺園美智人 6位 町田尚紀女子1位 薬師かれん 2位 森田奈緒子 3位 鈴木香奈恵 4位 坂本芽生
競技終了後 この結果を受け、協議を行い順位通り1位2位を代表とすることを決定しました。
また、3位4位を補欠としました。今後も代表選手を含め チーム鹿児島として一丸となり競技力向上を目指して頑張っていきます。