4月26日(日)にニューカレドニアで行われたヌメア国際トライアスロンにて
鹿児島大学生の大島仁さんがエイジの部で優勝されました。
アーカイブ
スタート前のウォーミングアップ
2015JTUニュースリリース 2015年7月10日(金)配信より
【メディカル委員会からのお知らせ】
メディカル委員会の笠次委員長から次のアドバイスがありました。
参加選手の理解を促すこと、選手のベストコンディションのための思いやりが、
安全管理に有効です。
【メディカルアドバイス】
一般にエイジグループ選手はエリートに比べ、スタート前の陸上でのウォームアップ
が少なすぎます。スイムは抑えてスタートしても心拍数は上がります。
そのため、陸上で一度心拍数を上げるウォームアップが必要です。
マラソンはゆっくりスタートし、序盤をウォームアップ代わりに使えますが、
トライアスロンの最初のスイムは違います。
低水温ではこのリスクが高くなり、さらに気温が低いと一層ハイリスクとなります。
最終チェックでアンクルバンドを渡した後、全員でエアロビクスのような
ウォームアップを1分程間行うだけでも、心拍数を上げることができます。
インストラクターが、ノリノリの全身運動を促すとなおよいでしょう。
そこから一旦落ち着いて、入水し、スタートにつなげることがベストです。
ただし、暑いなかでの長時間のウォームアップはデメリットとなることがあります。
一方で、主催者側がライフセーバーと救護医師の連携を強めることは当然ですが
ライフセーバーが「選手の動きがおかしい」と思ったら、選手が継続の意思を
示しても、選手をボードに止めて観察し、リタイアを勧めることが基本です。
「リタイアは次のチャンス」につながるものです。
ここ数年の死亡事例は、意識消失前にライフセーバーが目を付けているにも
係らず起こっています。
「陸上で一度心拍数を上げる」重要性をアナウンスすることと併せ、
以上の対応をお勧めします。
参考1)トライアスロン大会参加選手用・熱中症対策(2013年6月8日改訂)
http://www.jtu.or.jp/news/2013/130613-2.html
参考2)メディカル・アンチドーピング委員会からのお知らせ
http://www.jtu.or.jp/medical/index.html
勇気あるリタイアは明日への挑戦につながる
いよいよトライアスロンの季節の到来です
全国で様々な大会が開催され、熱い戦いが繰り広げられています
が、残念なことに事故の報告もたくさん聞かれます
今一度、大会に参加する前に体調管理についてお考えください
こちらは昨年のJTUから発信されたニュース記事です
これらのことを参考にして、常に意識して大会(競技会)に臨み、
スポーツとしてトライアスロンやマラソンを楽しむことを常に心掛けることが適切です
途中でリタイアすることは決して恥ずかしいことでは無く、
トライアスロンやマラソンを心から謳歌するためにも、
「勇気あるリタイアは明日への挑戦につながる」ことを、競技団体は提唱します
皆さんの笑顔でのフィニッシュをお待ちしています!
MBCラジオに注目ください!
熱中症対策情報
本格的な夏がいよいよ到来します!
これからの季節、屋内外の運動で特に気をつけたいのが熱中症。
スポーツによる熱中症はしっかりとした予防をすれば防ぐことができます。
そこで、夏本番その前に、熱中症の対処法をおさらいしませんか?
※ 大会の一般的な保険は、競技中の傷害事故(いわゆるケガ)が対象です。
熱中症、急性心不全(心臓マヒ)等は対象になりません。
入院や通院での損失補てんも対象外です。
大会用の誓約書(※)により、保険内容を受け入れて参加しているものと見なされています。
▼熱中症の病型と救急処置
スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック等についてはこちらから
日本体育協会 熱中症対策
初級・中級指導者養成講習会
指導者養成講習会の日程が発表になりました。
詳細は発表になりましたらまたお知らせしますが、受講を希望される方は飛行機
などの手配をしてください。
2015年度JTU<初級・中級>指導者養成講習会(開催速報)
・2015年6月25日現在予定(期日場所の変更可能性あり)
1.北海道会場(上川郡美瑛町)
初級:2015年9月20日(日)~21日(月・祝)
中級:2015年9月20日(日)~22日(火・祝)
2.岐阜会場(海津市)
初級:9月21日(月・祝)~22日(火・祝)
中級:9月21日(月・祝)~23日(水・祝)
3.新潟会場(新潟市)
初級:11月21日(土)~22日(日)
中級:11月21日(土)~23日(月・祝)
4.島根会場(松江市)
初級:11月21日(土)~22日(日)
中級:11月21日(土)~23日(月・祝)
5.熊本会場(熊本市)
初級:11月21日(土)~22日(日)
中級:11月21日(土)~23日(月・祝)
6.東京会場(江戸川区)
初級:2016年3月19日(土)~20日(日)
中級:2016年3月19日(土)~21日(月・祝)
発信元(2015/6/30):JTU事務局 <ウェブJTUマガジン掲出>
保護中: 2015年4月発行、協会ニュース
2015年指宿トライアスロンの模様
第3種審判員認定講習会兼技術向上研修会開催のご案内
7月6日(月)に2回行いますので、どちらかにご参加く
資料作成の都合がありますので、遅くとも1週間前までに
これまでの徳之島での講習会は、内容が重複しないように
以下は、協会ニュースに掲載した内容です。
1)会場
天城町B&G海洋センター体育館
大島郡天城町浅間177-15
2)受講講習日時:2015年7月6日(月)
受付8:30 開会 9:00~12
受付17:30 開会18:00~21:00…
3)講師:JTU公認2種審判員 田代実美
4)申込期限:2015年6月18日(木) 事務局(田
5)費用
JTU登録料 鹿児島県年会費3,000円(競技を
資格認定料及び受講料の無料対象者:
① 第75回国民体育大会鹿児島国体において審判を
② 審判員登録をされない方
③ 資格更新の対象でない方
女子ジュニア強化選手に村場里咲さんが選ばれました
女子ジュニア強化指定選手(30名)
認定期間(共通):2015年6月1日~2015年8月末日(3カ月)
(評価対象:2014/6/1~2015/5/31=1年間)に引き続き
村場里咲(鹿児島大学附属中学校)さんが選ばれました。