鹿児島県トライアスロン協会のホームページへようこそ。
令和6年6月14日、当協会は一般社団法人となりました。
お知らせ
- 「身体を守り教育セミナー」のご案内
- 保護中: NEWS Vol.115 発行
-
- 訃報
-
当、鹿児島県トライアスロン協会 会長で 元自民党衆院議員で法相などを務められた
保岡興治(やすおか・おきはる)さんが19日、膵臓(すいぞう)がんのため
東京都内の病院で亡くなられました。79歳でした。通夜 4月23日午後6時~
葬儀 4月24日午前11時~
場所 吉田葬祭典礼会館 ( 鹿児島市大竜町10の2 )
喪主 妻 芳枝(よしえ)さんご冥福をお祈りいたします。
- かごしま国体2020リハーサル大会参加者募集
-
宛先:JTU加盟団体 <回覧>理事、社員、強化関係各位
発信(2019/04/01):JTU事務局 <ウェブJTUマガジン掲出> より「燃ゆる感動かごしま国体」の開催を来年に控え、鹿児島県及び天城町では
「燃ゆる感動かごしま国体2020 トライアスロン競技リハーサル大会」を開催いたします。[1]大会概要
1)大会名称:燃ゆる感動かごしま国体2020 トライアスロン競技リハーサル大会
2)開催日:2019年11月16日(土)16時受付・17時競技説明会
11月17日(日)9時女子スタート、12時30分男子スタート、
15時30分表彰式(予定)
3)開催場所:天城町特設トライアスロン会場(国体トライアスロンコース)
4)主催:天城町 天城町教育委員会 鹿児島県トライアスロン協会
主管:鹿児島県トライアスロン協会
後援:鹿児島県 鹿児島県教育委員会
公財)鹿児島県体育協会 天城町体育協会
公益社団法人 日本トライアスロン連合(JTU)[2]競技距離:スイム1.5km、バイク42.8km、ラン10.7km
*スタンダードディスタンス
*ドラフティング許可レース
*距離は当日諸条件により変更あり[3]参加条件・出場基準(優先順位)
1)参加条件
1−1)2019年度JTU登録選手で18歳以上(2019年12月31日現在)であること。
2−2)2018年にドラフティングが許可されたトライアスロン競技の実績がある、
または過去2年以内にドラフティング講習会受講経験があること。
2)出場基準(優先順位)
2−1)JTUエリート強化指定選手
2−2)JTUジュニア強化指定選手
2−3)JTU加盟団体推薦選手
*JTU強化チームの確認後、大会主催者が参加選手を決定する。
*申込多数の場合、各加盟団体から最少参加枠を可能な限り確保する。<加盟団体推薦提出手順>
次を明記の上、所属加盟団体に推薦依頼を行い、
所属加盟団体担当者が推薦状提出フォームから申請を行う。
1)氏名
2)連絡先
3)加盟団体
4)主要記録(2018、19認定記録会タイム)
5)希望理由
6)ドラフティング講習会修了または出場レース(過去2年間のドラフティング講習会
(場所、実施日、指導者氏名)またはJTU公式大会(エリート、U23、U19、U15))
7)ドーピング検査における未成年親権者同意書提出 □提出済 □未提出 □対象外
(20歳以上のため)
*加盟団体は、推薦の際に加盟団体内の優先順位を予め決定すること。[4]参加申込:
申込:http://www.jtu.or.jp/register/entry_elite.html
定員:男女合計100名程度
参加費:10,000円。*宿泊交通は各自手配
申込期間:2019年4月1日(月)正午〜8月30日(金)
*申し込み締め切り後、参加内定者には内定通知はがきを送付します。鹿児島県の推薦状について
推薦を希望する選手は、鹿児島県トライアスロン協会事務局へエリート大会に
出場希望の旨を連絡し、推薦書の発行を依頼してください。
事務局 : ozyamimitan@384.jp - 種子島トライアスロン企画室よりご案内!
-
種子島トライアスロン企画室より、以下のご案内を頂きました
種子島トライアスロン大会実現に向けてみなさまのご協力をよろしくお願い致します。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
県トライアスロン協会の皆様
こんにちは!
種子島トライアスロン企画室の木澤・田中です!現在、私たちは種子島でトライアスロン大会を開催すべく活動しており、
同想定コースで試走を兼ねた練習会を行うこととなりました!つきましては、練習に参加いただける方を募集しております!
【日 時】2019年5月19日(日)AM7:50~
【場 所】種子島全土
【集合場所】熊野海水浴場
鹿児島県中種子町坂井熊野
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10766/【島外募集の狙い】試走の感想・意見を島外からも広く収集し、種子島での大会開催に活用するため
【種子島トライアスロンとは?】詳しくは下記URLより確認ください。
https://bit.ly/Tane-Tri-Go【練習内容】
7:50~ 8:05 開会式(熊野海水浴場)
8:20~ 9:10 スイム1km×2周(熊野海水浴場)
9:10~12:30 バイク80km(熊野海水浴場⇔北南コンクリート 往復)
12:30~15:00 ラン24km(熊野海水浴場⇔宇宙センター 往復)
※最終選手のフィニッシュは16時~17時頃を想定コース詳細は下記URLより確認ください
http://bit.ly/Tane-Tri-Map-cr【参加費】500円
ドリンク代として
※練習会サポータがドリンク等サポートします。
【その他】
※交通費、宿泊費については各自負担となります。
※スイム会場はキャンプ場でもありますのでご利用いただけます。
詳しくは中種子町にお問合せください。
http://town.nakatane.kagoshima.jp/index.html
※その他宿泊施設
①町施設
・サンビレッジ(1,500円/人泊)
http://town.nakatane.kagoshima.jp/taiku/kyoiku-bunka/sports/shisetsu/gasshukujo.html・ロッジ(基本料金7,000円+1,000円/人泊)
②観光協会登録宿
・各種(4,000円~6,000円/人泊)
http://tanekan.jp/stay/③熊野海水浴場付近
・サラ(6,000円~/人泊)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~otane/・HOPE(6,500円~/人泊)
http://shimayado-hope.com/index.html参加いただける方は、LINE‐ID:toshimune1102まで連絡ください。