JTU公認第3種審判員認定更新講習会を実施します。
1)会場
鹿児島市中央公民館 3階会議室
〒892-0816 鹿児島市山下町5-9
2)受講講習日時:2016年2月28日(日)14:00~17:00
3)申込期限:2015年2月18日(金)
4)費用 (当日徴収します)
資格認定料:1,000円
受講料 :1,000円
合計 :2,000円
※ 講習会前日までに2016年度の登録を頂いていない方は、登録費も頂きます。
5)当日準備するもの 写真(証明写真・3㎝×4㎝・1枚:裏面に名前を記載)筆記用具
審判登録されない方、更新対象でない方は無料で受講できます。
6)受講資格
審判の資格期間は4年間です。
この期間はJTU会員であり続けることが資格取得の条件となります。
2016年度の登録がお済でない方は、登録をお願いします。
7)申込先
事務局(田代実美)メール ozyamimitan@384.jp まで
多数の参加をお待ちしています。
平成28年1月24日実施予定の認定記録会は中止となりました。
平成28年1月23日6時48分 鹿児島地方気象台発表
大雪と暴風雪に関する鹿児島県(奄美地方を除く)気象情報第4号
薩摩・大隅地方では、24日から25日にかけて大雪の恐れがあります。
また、沿岸の地域では雪を伴って北西の風が非常に強く、大しけとなる見込みです。
大雪、雪を伴った暴風、高波に警戒してください。
これにより、開催不可能と判断し今回の認定記録会は中止とさせて頂きます。
平成28年2月7日 桜島にてドラフティング講習会を開催致します。
参加対象は 2016年JTU競技登録者でドラフティング講習未履修者
及びドラフティングレース未経験者10名ほどを予定しています。
詳しくは下記、及び申し込み書をダウンロードお願いします。
ドラフテイング講習会 開催要項
1.名称:2016鹿児島県トライアスロン協会主催ドラフテイング講習会
2.開催期日:2016年2月7(日) 12時30分~15時00分
受 付 12:30~12:50
開会・説明 12:50~13:00
講 習 13:00~15:10
3.会場:鹿児島市桜島町溶岩道路周辺コース(集合場所:桜島ビジターセンター前大駐車場)
4.主 管:鹿児島県トライアスロン協会
5.管理責任者:永田隆男(鹿児島県トライアスロン協会強化担当理事)
6.指導者:津々見真二(鹿児島県トライアスロン協会強化委員長・JTU公認中級指導員)
永田隆男(鹿児島県トライアスロン協会強化担当理事・JTU公認中級指導者)
山田博幸(補助指導者:サイクルショップ茶輪子代表 国体バイクメカニック経験者)
7.対象者:2016JTU競技登録者 ドラフテイング講習未履修者 ドラフテイングレース未経験者 10名程度
8.参加料:1,000円
9.申し込み:メール・郵送・FAXで下記まで申し込む。1月29日(金)必着。
①氏名 ②年齢 ③住所 ④携帯番号 ⑤2016JTU登録番号 ⑥メールアドレス
10.講習内容:
① 開会挨拶(5分)
② 講師師紹介・事前説明(5分)
③ バイクメカニック講義(30分)
④ 基本走行 実技(20分)
⑤ 8ノ字走行・コーナリング・急ブレーキ・Uターン走行等の実技(25分)
⑥ 集団走行・追抜き・ローテーション(25分)
⑦ 転倒練習(10分)
⑧ 質疑応答・選手の意見と反省・まとめ(10分)
(申し込み先) 鹿児島県トライアスロン協会 永田隆男
〒892-0802 鹿児島市清水町31-10-801
Mail: ironmansu-99@image.ocn.ne.jp
℡/fax:099-821―7177
携帯:090-7447-0263
2016年2月7日 協会主催ドラフテイング講習会実施要項
鹿児島市役所スポーツ課より以下の要請がありました。
平成28年3月6日 鹿児島マラソンAED隊要請について
モバイルAED隊27隊(1組3人の計81人)固定AED隊11隊(1組4人の計44人)
モバイルも固定も1名は救命救急士を入れる予定です。
業務内容は、モバイルはコースを11区間に分けて、区間内を自転車で巡回する
イメージです。定置は一定の場所で待機し見守るイメージです。
申込窓口は、鹿児島市役所スポーツ課で書面のとおりです。
現状で、9割程度集まっていますが、のこり5~10名程度不足しています。
ジャンパーの支給はありますが、謝金等発生しない完全ボランティアです。
都合の合う方は申込書を添付しますのでよろしくお願い致します。
申込書
平成27年12月15(火)~平成28年1月11日(月)
JTUオリンピック対策チームの事業における個別強化合宿が
鹿屋体育大学を拠点に実施されます。
佐藤優香選手、足立真梨子選手がすでに練習を開始しています。
28日からはさらに参加選手が増えます。
ネッピー館に滞在していらっしゃるそうです。
お時間のある方は、トップアスリートの練習を覗いて見てください。
JTU認定記録会2016(スイム&ラン) 九州ブロック鹿児島会場 開催要項
~ チャレンジトライアスロン 2020TOKYO ~
下記の通り、社団法人日本トライアスロン連合(JTU)公認の認定記録会を開催いたします。
JTUでは2020年東京オリンピックに向けて、小学生(ジュニア)の強化を目的としてジュニア 部門の全国統一基準JTU公認級を設定し強化に取り組んでいます。
鹿児島県トライアスロン協会でもJTU認定記録会を鹿児島で開催する事になりました。
JTU強化指定選手を目指す第一歩でもある認定記録会に挑戦をしてみませんか?
指定強化選手目標の方だけでなく、参加予定大会に備えてのスイム・ランの実力を試そうという方 なども含めて、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
1.日時
2016(平成28年)年1月24日(日)
2.主催・主幹
鹿児島県トライアスロン協会
3.会場
◎スイム 日置市・B&G東市来海洋センタープール(25m×6コース)
◎ラン 日置市伊集院総合運動公園 陸上競技場 (第3種公認400m)
4.参加資格
※2016年度JTU登録者で2016年度JTU公式大会・エリートレース出場を希望する選手
(※JTU登録は当日も受け付けます。)
JTU登録料:一般正会員 3000円 ジュニア小・中学生 500円
※トライアスリート及び、スイム・ランの記録を測定したい方。
5.参加料 ※当日、日置市B&Gプール受付で徴収します。
20歳以上 3000円 12歳~19歳 2000円
小学生 1000円
6.種目
20歳以上 スイム400m・ラン5000m
16歳~19歳 スイム400m・ラン3000m
12歳~15歳 スイム400m・ラン1500m
小学5~6年生 スイム200m・ラン1000m
小学3~4年生 スイム100m・ラン800m
小学1~2年生 スイム50m・ラン400m
※2016年12月31日現在の年齢に基づく。(小学生は当日の学年)
※4月から中学生になる者は、12歳~15歳区分での測定を許可する。
※4月から高校生になる者は、16歳~19歳区分での測定を許可する。
7.日程
09:30 ~ 09:50 受付(東市来B&Gプール正面入り口)各自更衣
10:00 ~ 10:45 全体・スイム競技説明(プールサイド)ウォームアップ
10:50 ~ 12:30 スイム タイムトライアル(FINAルールに準拠する)
12:30 ~ 13:30 伊集院総合グラウンドに移動・各自で昼食
13:30 ~ 13:45 ラン競技説明(伊集院総合グラウンド陸上競技場)
13:45 ~ 16:00 ラン タイムトライアル
16:15 ~ 総評・解散
8.申込方法及び締め切り
別紙申込書に必要事項を記入の上、郵送、メール又はFAXで下記送付先までお送りください。
※平成28年1月15日(金)締め切り・必着
最終確認は1月18日(月)にメールにて連絡致します。
◎ 申込書送付先
〒890-0801 鹿児島市清水町31番10-801 永田 はるよ 宛て
TEL/FAX 099-821-7177
Mail ironmansu-99@imag.ocn.ne.jp
◎ お問合せ先
〒890-0801 鹿児島市清水町31番10-801
鹿児島県トライアスロン協会理事長 永田 はるよ
TEL/FAX 099-821-7177 携帯 090-7447-0263
Mail ironmansu-99@imag.ocn.ne.jp
※ 当日連絡先 090-7447-0263 (永田 隆男)
社団法人日本トライアロスロン連合では、将来の世界で戦えるアスリートの人材
育成のために、小学生・中学生・高校生(専門学校生・大学生)・一般を対象に、
1996年から(社)トライアスロン連合(JTU)の公認事業として「JTU公認記録会」
を全国で開催しています。
基準タイムをクリアーした選手はエリートもしくはジュニアの強化指定選手として認定され
ITU(世界トライアスロン連合)ワールドカップシリーズ、ITUワールドカップ、
NTTジャパンカップなどへ出場するための評価対象として、記録が参考対象とされます。
◎12歳以上の各区分で基準を達成した選手を「JTU強化指定選手」として認定する。
※ JTUエリート強化B指定 (16歳以上)
※ JTUエリート強化B・C指定 (16~19歳)
※ JTUエリート強化D指定 (12~15歳)
認定記録会申込書
11月28日(土)~29日(日) 鹿屋体育大学で
「鹿児島県・長崎県ジュニアトライアスロン合同強化合宿」が開催されました。
その模様が11月29日付 南日本新聞に掲載されました。

2015年度 県内親睦デュアスロンリレー練習会を開催しました。
参加申込み11チーム(30名) & 13名のボランティアでの開催でした。
心配していた雨も上がり、アップダウンばかりのキツイコースでしたが
事故もなく、みなさん楽しく親交を深めることができました。
リザルトは以下の通りです。
20151115リザルト
当日の画像はまとめて画像サイトにアップの予定です。
こちらは、もうしばらくお待ちください。

ご協力頂いた皆様、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
10月17日 こしき島アクアスロン大会が開催されました。
天候にも恵まれ素晴らしい大会となりました。
その様子が10月26日月曜日KTS「ゆうテレ」(16時~17時)で放送されます。
参加された方はもちろん、そうでない方も、録画予約・視聴予約のご準備をどうぞ。
2015年こしき島アクアスロン大会リザルト
ITU世界デュアスロン選手権(2015/アデレード・オーストラリア)に
鹿児島から 坂本 芽生 (ヒマラヤスポーツ&ゴルフ 薩摩川内店) さんが出場されます。
大会オフィシャルサイト:
http://www.triathlon.org.au/Events/2015_ITU_Duathlon_World_Championships__Adelaide.htm